むち打ち症がすぐにでない訳

カテゴリ: その他

今日は交通事故でよくみられる「むち打ち症」についてお話します。

交通事故で一番多いケガが「むち打ち」です。

車対車の事故の場合、車の衝突の衝撃で被害者の方の首は頭の重さでムチのようにしなってしまいます。

首から下はシートベルトで固定されていますが頭は固定されていないので衝突されると判っていて

衝撃に備えない限り、首にはかなりの負荷がかかります。

交通事故の患者様からよく聞かれるのが

「むち打ち症はレントゲンやMRIには何も写らないのにどうして痛みがでるのでしょうか?」

 

「どうして後になって痛みが出てくることがあるのでしょうか?」

 

「どうして後遺症になることがあるのでしょうか?」

 

と聞かれることが多い不思議なケガです。

交通事故には様々な原因因子があるためにその損傷部位は一定ではなく、

筋群・椎間板・椎間関節・後根神経節など、色々な損傷があると言われています。

その中でも、一般的には椎間関節がその発症部位として最も頻度が高いとも言われています。

交通事故の場合、衝撃時に椎間関節が非生理的な挙動を起こすということは間違いの無い事実ですが、

どのような損傷をするのかは未だに明らかにはされていません。

むち打ち症の特徴として事故直後に頚部痛が出ずに数時間あるいは数日後になって症状が出てくることは

医学上では説明がつかないとされています。

勿論、保険会社さんのなかには補償の関係上、あまり認めたくないものですから、

これを前面に押し出して「レントゲン上の異常がないから・・・」という方もいらっしゃいます。

しかし実際の臨床上では物凄く多い事例でもありますので、

これを医学上問題ないということで片付けられてしまっては

痛みに悩む患者さんにとってはたまったものじゃありません!!

むち打ち症は追突衝撃時に椎間関節はムチを打つような動きに連動してスライドする挙動を示します。

すると、椎間関節にある「滑膜ヒダ」を挟み込むと言われています。

(椎間板の繊維輪の損傷も考えられます)

この挟み込みによって滑膜組織に滑膜炎が発生し、数時間後から疼痛や炎症、

首の伸展可動域制限などが起こるそうです。

これこそがむち打ち症の時間差の痛みの謎なのかもしれません。

私も臨床上の経験からみてもこの説はかなり有力だと思います。

「滑膜ヒダ」は個人差・性差・年齢差があり、一概にどうとは言えませんが、

症状の出現のばらつきや遷延化には影響がありそうです。

そのほかにも事故直後は皆さん興奮したりびっくりしたりしていますので、

自律神経が興奮し痛みを感じにくいという話もあります。

むち打ち症はそれほど複雑なんです。

月別アーカイブ

受付時間

 
午前 -
午後 --

【平日(月~金)】
午前9:00~午後12:30
午後3:00~午後 8 :00
【土】
午前9:00~午後2:00

【定休日】
日、祝

所在地

〒257-0011
神奈川県秦野市
尾尻939-8
コーポ村上103号
小田急線秦野駅より徒歩5分
佐藤歯科さんの道路反対側

0463-84-1551

お問合せ・アクセス・地図

PageTop